活用ガイド

E57
再生メニュー
3
日付と撮影情報を画像に入れてプリントするか
どうかを設定する
日付]を選んで k ボタンを押すと、すべての画
像に撮影日を印字します。
撮影情報]を選んで k ボタンを押すと、すべて
の画像に撮影情報シャッタースピードと絞り
値)を印字します。
選択終了]を選んでkボタンを押し、設定を有効にします。
プリント指定を行った画像は、再生時の画面でwが表示されます(A10
B 日付と撮影情報を入れてプリントするときのご注意
プリント指定で設定した[日付]と[撮影情報]は、「日付」や「撮影情報」が印字可能
DPOF対応プリンター(F22)で印字できます。
付属の
USBケーブルでカメラをプリンターに接続してDPOFプリント」E23)す
ときは、「撮影情報」は印字できません。
プリント指定を行った後、再びプリント指定を表示すると、日付]と[撮影情報
の設定はリセットされますのでご注意ください。
プリントされる日付は、撮影時点でカメラに設定されてい
る日時です。撮影後にセットアップメニューの[地域と日
を変更してもプリントされる日付には反映されません。
B[プリント指定]についてのご注意
RAW (NRW) 画像は、プリント指定ができません。RAW (NRW) 現像E15)を使っ
て作成した
JPEG形式の画像をプリント指定してください。
C プリント指定をすべて取り消すには
プリント指定の手順
1E56)で[プリント指定取消]を選んでk ボタンを押すと、す
べての画像に対するプリント指定を取り消しできます。
C[デート写し込み]について
セットアップメニューデート写し込みE
74を使うと、撮影時に日時を画像に写
し込んで記録できます日付の印字に対応していないプリンターでも日付入りの画像をプ
リントできます。デート写し込みした画像は、プリント指定]で日付の印字を設定して
も、デート写し込みした日付のみがプリントに表示されます。
C 関連ページ
画像サイズ
1:1の画像をプリントするときのご注意 A73
影情報
日付
選択終了
プリント指定
2013/05/15
20 1 3 /05/ 1 5
2013/05/15