活用ガイド

E59
再生メニュー
d プロテクト設定
大切な画像を誤って削除しないように、画像にプロテク(保護)を設定でき
ます。
画像選択の画面で画像を選んでプロテクトの設定または解除をします
「画像選択画面の使い方」A86
ただし、内蔵メモリー /SD カードを初期化(フォーマットE79)すると、
プロテクト設定した画像も削除されますので、ご注意ください。
プロテクト設定した画像はカメラでの再生時にsマークA
10が表示さ
れます。
f 画像回転
撮影後に、カメラなどで表示するときの画像の向き縦横位置)を設定しま
す。静止画を時計方向に
90°、または反時計方向90°回転できます。
撮影時に縦位置で記録された画像は、時計回り
/反時計回りのどちらか一方向
180°まで回転できます。
画像選択の画面で回転する画像を選ぶとA
86画像回転の画面が表示され
ます。マルチセレクターを回すか、JまたはKを押すと
90°回転します。
kボタンを押すと、表示している方向で決定し、画像に縦横位置情報が記録さ
れます。
B 画像回転についてのご注意
3D 撮影で撮影した画像は、回転できません
連写グループの画像を代表画像のみの表示にしているときは、画像回転はできません。
1コマずつ展開して表示してから設定してください(E8E62
cボタンを押す(再生モード) M dボタン(A6 M d プロテクト設定
cボタンを押す(再生モード) M dボタン(A6 M f 画像回転
回転戻る
画像回転
回転戻る
画像回転
回転戻る
画像回転
反時計方向に
90°回転
時計方向に
90°回転