活用ガイド
E78
セットアップメニュー
操作音
操作音について設定します。
B 操作音についてのご注意
・ シーンモードの[ペット]では、[
ON]に設定しても、設定音およびシャッター音は鳴
りません。
・ 動画撮影のときは、[
ON]に設定しても、シャッター音は鳴りません。
・ 他のメニュー設定と組み合わせて使えない機能があります。→「組み合わせて使えない
機能」(A
74)
オートパワーオフ
電源をONにしたまま、カメラを操作しない状態が続くと、節電のために液晶
モニターが消灯して待機状態になります(A
19)。
このメニューでは、待機状態になるまでの時間を設定します。
[
30 秒]、[1 分](初期設定)、[5 分]、[30 分]から選べます。
C オートパワーオフの設定について
・ 以下の場合、待機状態に入るまでの時間は固定です。
-
メニュー表示中:
3
分(オートパワーオフを[
30
秒]または[
1
分]に設定した場合)
-
スライドショー再生中:最大
30
分
- AC
アダプター
EH-62F
接続中:
30
分
・ Eye-Fiカードを使用した画像の転送中は、待機状態になりません。
dボタンを押す M zタブ(A7)M 操作音
項目 内容
設定音
以下の音の[ON](初期設定)/[OFF]をまとめて設定します。
・ 設定音(電子音 1 回:設定完了時など)
・ 合焦音(電子音 2 回:ピントが合ったとき)
・ 警告音(電子音 3 回:禁止動作を行ったときなど)
・ 電源 ON 時のオープニング音([オープニング画面]が[ なし]
の場合は鳴りません)
シャッター音
シャッターをきったときのシャッター音の[ON](初期設定)/
[OFF]を設定します。
dボタンを押す M zタブ(A7)M オートパワーオフ