活用ガイド

E80
セットアップメニュー
TV出力設定
テレビとの接続に必要な設定を行います。
dボタンを押す M zタブ(A7M TV出力設定
項目 内容
ビデオ出力
アナログビデオ出力の方式をNTSC]と[PALから選べます。
お使いのテレビに合わせて設定してください。
日本ではNTSC方式が、欧州ではPAL方式が主流です。
ビデオ出力の設定を切り換えると、動画設定E52)で選
べるフレームレートが変わります。
HDMI
HDMI
出力時の画像の解像度をオート(初期設定)480p
720pまたは1080iから選べます。オートにすると、
続するテレビに対応した解像度を480p]、720pまたは
1080i]から自動で選んで出力します。
HDMI 機器制御
HDMI-CEC規格対応テレビに HDMIケーブルで接続したときに、
テレビからの信号を受信するかどうかを設定します。ON(初
期設定)にすると、テレビのリモコンを使って再生中の操作がで
きます。
→「テレビのリモコンを使う(HDMI 機器制御)E19
HDMI 3D出力
撮影した
3D画像のHDMI機器への出力方法を設定します。
3D(立体)で再生するには、ON(初期設定)にします。