活用ガイド
E81
セットアップメニュー
パソコン接続充電
カメラをパソコンにUSBケーブルで接続したとき(A87)に、カメラ内のバッ
テリーを充電するかどうかを設定します。
B カメラとプリンターを接続してプリントするときのご注意
・ カメラを
PictBridge対応プリンターに接続しても、バッテリーの充電はできません。
・ プリンターによっては、[パソコン接続充電]を[オート]にするとプリントできない
場合があります。プリンターに接続して電源が
ONになってもカメラにPictBridge画面
が表示されないときは、カメラの電源をいったん
OFFにしてUSBケーブルを外し、[パ
ソコン接続充電]を[
OFF]に設定してから、接続をやり直してください。
B パソコンに接続して充電するときのご注意
・ パソコンに接続しても、ご購入後にカメラの表示言語と日時(A
20)を設定していな
いときは、充電やデータの転送はできません。また、時計用電池(A
21)が切れて日
時がリセットされたまま再設定していないときも、充電やデータの転送はできません。
本体充電
ACアダプター EH-69Pでバッテリーを充電し(A14)、カメラの日時を設定
してください。
・ カメラの電源を
OFFにすると、バッテリーの充電も中止されます。
・ 充電中にパソコンが休止状態(スリープ状態)になると、充電が中止され、カメラの電
源が
OFFになることがあります。
・ カメラとパソコンの接続を外すときは、カメラの電源を
OFFにしてから、USBケーブル
を外してください。
・ 本体充電
ACアダプター EH-69P使用時に比べて、充電に時間がかかることがあります。
また、画像を転送しながら充電すると、充電に時間がかかります。
・ 充電だけをしたいときに、カメラをパソコンに接続して、パソコンで
Nikon Transfer 2
などが起動した場合は、これらの画面を閉じてください。
・ 充電が完了し、パソコンとの通信が無い状態が
30分続くと、カメラの電源は自動的に
OFFになります。
・ パソコンの仕様、設定または状態によっては、カメラ内のバッテリーを充電できないこ
とがあります。
dボタンを押す M zタブ(A7)M パソコン接続充電
項目 内容
オート
(初期設定)
カメラを起動済みのパソコンに接続したときに、パソコンからの
電力供給状態に応じて、カメラ内のバッテリーを充電します。
OFF
カメラをパソコンに接続しても、カメラ内のバッテリーを充電し
ません。