活用ガイド

F10
故障かな?と思ったら
ピントが合わな
フォーカスモードの設定が合っていません。設定を確認ま
たは変更してください。
オートフォーカスが苦手な被写体を撮影しています
セットアップメニュー
AF補助光オートにしてくださ
い。
シャッターボタンを半押ししたときに、被写体が
AF エリ
ア内に入っていません。
フォーカスモードが E(マニュアルフォーカス)になっ
ています。
電源を入れ直してください。
5859
81
104
E
77
26
66
58
19
撮影時の画面に
色の着いた縞模
様が発生する
同じパターンを繰り返す被写体(窓のブラインドなど)に色
の着いた縞模様(干渉縞、モアレ)が現れることがあります
が、故障ではありません
記録される画像、動画にこの現象は残りません。ただし、
速連写
120 fps]と[HS 480/4 では、記録される画像、
動画にこの現象が残ることがあります。
画像がぶれる
フラッシュを使ってください。
手ブレ補正機能やモーション検知機能を使ってください。
D(ベストショットセレクター)を使ってください。
三脚などでカメラを安定させてください(セルフタイマー
を併用すると、より効果的です)
52
104
104
65
55
フラッシュ撮影
時に、画像に白い
点が写り込む
フラッシュの光が空気中のほこりなどに反射して写り込ん
でいます。フラッシュを閉じてください。
52
フラッシュが発
光しない
フラッシュが発光しない撮影モードです。 
フラッシュが制限される他の機能の設定がされています。
5261
74
電子ズームが使
えない
セットアップメニュ電子ズーム]が[
OFFになって
います。
シーンモードがおまかせシーンポートレート
景ポートレート]、逆光]で[
HDR]が[レベル 1]∼
レベル
3パノラマ]の[かんたんパノラマペッ
または
3D撮影のときは、電子ズームは使えません。
電子ズームが制限される他の機能の設定がされています。
104
34
34
3639
4041
43
74
画像サイズ]が
選べない
画像サイズ]が制限される他の機能の設定がされていま
す。
シーンモードがパノラマ]の[かんたんパノラマ]ま
は[
3D 撮影]のときは、画像サイズが固定されます。
74
40
43
シャッター音が
鳴らない
セットアップメニュー操作音]の[シャッター音]が
OFF]になっています。
シーンモードがスポーツミュージアムまたはペッ
]になっています。
シャッター音が制限される他の機能の設定がされています。
スピーカーをふさがないでください。
104
35
38
41
74
2
こんなときは 考えられる原因や対処法 A