活用ガイド
F12
故障かな?と思ったら
再生関連
画像の記録に時
間がかかる
以下の場合、画像の記録に時間がかかることがあります。
・ ノイズ低減機能が作動したとき
・ フラッシュをV(赤目軽減自動発光)にして撮影したとき
・ 以下のシーンモードで撮影したとき
- X(夜景)の[手持ち撮影]
-[風景]、[クローズアップ]の[連写 NR 撮影]
-[逆光]の[HDR]が[OFF]以外
-[パノラマ]の[かんたんパノラマ]
・ 撮影メニュー[連写]が[高速連写
120 fps]または[高
速連写
60 fps]のとき
・ 笑顔自動シャッターで撮影したとき
・ アクティブ
D- ライティング機能で撮影したとき
−
53
33
35
、37
39
40
65
、
E
37
56
66
、
E
50
[連写]ま た は
[
AEブラケティン
グ]の設定ができ
ない、または使え
ない
[連写]または[
AEブラケティング]が制限される他の機能
の設定がされています。
74
COOLPIX
ピク
チャーコント
ロールが設定で
きない
COOLPIXピクチャーコントロールが制限される他の機能の
設定がされています。
74
こんなときは 考えられる原因や対処法
A
再生できない
・ パソコンか他社製のカメラによって画像が上書きされた
か、ファイル名やフォルダー名が変更されました。
・ インターバル撮影中は再生できません。
・
COOLPIX P330 以外で撮影した動画は再生できません。
−
65
92
連写グループが
再生できない
・
COOLPIX P330 以外で連写した画像は、連写グループとし
て再生できません。
・[連写グループ表示方法]の設定を確認してください。
−
85、
E
62
画像の拡大表示
ができない
・ 動画やスモールピクチャー、
320 × 240 以下にトリミング
された画像は拡大表示できません。
・
COOLPIX P330 以外で撮影した画像は、拡大表示できない
ことがあります。
・ カメラを
HDMI 接続して、3D 画像を 3D(立体)で再生し
ているときは、拡大表示できません。
−
−
43
音声メモの録音
や再生ができな
い
・ 動画には音声メモを付けられません。
・
COOLPIX P330 以外で撮影した画像には、このカメラで音
声メモを付けられません。また、このカメラ以外で画像に
音声メモを付けると、このカメラで再生できません。
97
85
こんなときは 考えられる原因や対処法 A