活用ガイド
F13
故障かな?と思ったら
画像や動画を編
集できない
・ 画像や動画の編集が可能な条件を確認してください。
・
COOLPIX P330 以外で撮影した画像や動画は編集できませ
ん。
85、
E
11、
E
25
−
画像がテレビに
映らない
・ セットアップメニュー[
TV出力設定]の[ビデオ出力]ま
たは[
HDMI]が正しく設定されていません。
・ パソコンまたはプリンターと
USB ケーブルで接続してい
るときは、
HDMI 出力できません。
・ 画像が記録されていない
SDカードが入っています。SD
カードを交換してください。内蔵メモリーの画像を再生す
るときは
SDカードを取り出してください。
105、
E
80
87
16
カメラをパソコ
ンに接続して
も、
Nikon
Transfer 2
が自
動起動しない
・ カメラの電源が
OFF になっています。
・ バッテリー残量がありません。
・
USBケーブルが正しく接続されていません。
・ パソコンにカメラが正しく認識されていません。
・ 対応
OS を確認してください。
・
Nikon Transfer 2
が自動起動しない設定になっています。
Nikon Transfer 2
については、
ViewNX 2
のヘルプをご参照
ください。
19
18
87
ー
88
91
カメラをプリン
ターに接続して
も、
PictBridge
起動画面が表示
されない
PictBridge対応プリンターの種類によっては、[パソコン接続
充電]を[オート]に設定していると、
PictBridge起動画面
が表示されず、プリントできない場合があります。[パソコン
接続充電]を[
OFF]にしてプリンターに接続し直してくだ
さい。
105、
E
81
プリントする画
像が表示されな
い
・ 画像が記録されていない
SD カードが入っています。
SD カードを交換してください。
・ 内蔵メモリーの画像をプリントするときは
SD カードを取
り出してください。
・
3D 撮影した画像はプリントできません。
16
17
43
カメラ側で用紙
設定ができない
PictBridge対応プリンターでも、以下の場合はカメラで「用
紙設定」ができません。プリンター側で用紙サイズを設定し
てください。
・ カメラ側で設定した用紙サイズにプリンターが対応してい
ません。
・ 自動的に用紙サイズを認識するプリンターを使っていま
す。
E
21、
E
22
ー
こんなときは 考えられる原因や対処法
A