活用ガイド
F20
主な仕様
ISO感度(標準出力感度)
・ ISO 80 ∼ 3200
・ Hi 1(ISO 6400 相当)、Hi 2(ISO 12800 相当)(A、
B、C、D モード時に設定可能)
露出
測光モード マルチパターン測光、中央部重点測光、スポット測光
露出制御
プログラムオート(プログラムシフト可能)、シャッター
優先オート、絞り優先オート、マニュアル露出、
AEブラ
ケティング可能、露出補正(±2段の範囲で1/3 段刻み)
可能
シャッター方式 メカニカルシャッターとCMOS電子シャッターの併用
シャッタースピード
・
1/2000 ∼ 1秒
・
1/2000 ∼ 60秒( D モードで ISO 80 ∼ 400 時)
・
1/4000秒(先取り撮影、高速連写時の最高速)
絞り 電磁駆動による7枚羽根虹彩絞り
制御段数 14(1/3 EVステップ)(広角側)(C、Dモード)
セルフタイマー 約10秒、約2秒
フラッシュ
調光範囲
(
ISO
感度設定オート時)
約0.5∼6.5 m(広角側)
約0.5∼2.5 m(望遠側)
調光方式 モニター発光によるTTL自動調光
調光補正 範囲 −2∼+2段、補正ステップ 1/3ステップ
インターフェース
Hi-Speed USB
通信プロトコル MTP、PTP
ビデオ出力 NTSC、PALから選択可能
HDMI出力 オート、480p、720p、1080i から選択可能
入出力端子
・ オーディオビデオ(
AV)出力 / デジタル端子(USB)
・
HDMI マイクロ端子 (Type D)(HDMI 出力)
GPS
受信周波数 1575.42 MHz(C/Aコード)、測地系 WGS 84
表示言語 日本語、英語
電源
・ Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL12(リチウ
ムイオン充電池:付属)×1 個
・ AC アダプター EH-62F (別売)
充電時間
約
4時間30分(本体充電ACアダプター EH-69P使用時、
残量のない状態からの充電時間)