活用ガイド

42
シーンモード(シーンに合わせて撮影する)
B スペシャルエフェクトの設定について
動画設定A
96)がh/uHS 480/4 ]のときは、ソフト]または[ノスタル
ジックセピア]は選べません。
y M R スペシャルエフェクト
画像に効果を付けて撮影できます。撮影効果のいずれかを選んで撮影します。
ピントは、画面中央のエリアで合わせます。
項目 内容
ソフト(初期設定)
やわらかな雰囲気にするために、画像全体を少しぼかし
ます。
ノスタルジックセピア
セピア色でコントラストが低めの、昔の写真のような雰
囲気にします。
硬調モノクローム コントラストがはっきりした調子の白黒写真にします。
ハイキー 画像全体を明るいトーンで表現します。
ローキー 画像全体を暗いトーンで表現します。
セレクトカラー
画像の特定の色だけを残し、他の部分を白黒にします。
残したい色をコマンドダイ
ヤルを回してスライダーか
ら選びます。以下の設定をす
るときは、k
ボタンを押して
いったん色を選べる状態を
解除し、それぞれの設定を行
います。
- フラッシュモードA52
- セルフタイマーA55
- フォーカスモードA58
- 露出補正A60
もう一度kボタンを押すと、再び色を選べる状態になり
ます。
高感度モノクロ
意図的に高感度で撮影して、モノトーン白黒)で表現
します。暗いところでの撮影に適しています。
撮影した画像にノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発生
する場合があります。
シルエット
背景が明るい場面で、被写体がシルエットになるように
表現します。
クロスプロセス
ポジフィルムをネガ現像処理、またはネガフィルムをポ
ジ現像処理したような通常とは違う色合いで撮影しま
す。
色調を選ぶには、コマンドダイヤルを回します。
色決定色決定色決定
1/2501/2501/250 F5.6F5.6F5.6
スライダー