活用ガイド
vii
安全上のご注意
水かけ禁止
水につけたり、水をかけたり、雨にぬらしたりしないこと
発火したり感電の原因となります。
電池を取る
熱くなる、煙が出る、こげ臭いなどの異常時は、すみやかに電池を
取り出すこと
そのまま使用すると火災、やけどの原因となります。
電池を取り出す際、やけどに充分注意してください。
電池を抜いて、ニコンサービス機関に修理を依頼してください。
すぐに修理依頼を
禁止
通電中のカメラに長時間直接触れない
使用中に温度が高くなる部分があり、低温やけどの原因になるこ
とがあります。
使用禁止
引火、爆発のおそれのある場所では使わない
プロパンガス、ガソリン、可燃性スプレーなど引火性ガスや粉塵の
発生する場所で使用すると爆発や火災の原因になります。
発光禁止
車の運転者等にむけてフラッシュを発光しないこと
事故の原因となります。
発光禁止
フラッシュを人の目に近づけて発光しないこと
視力障害の原因となります。
特に乳幼児を撮影する時は1 m以上離れてください。
保管注意
幼児の口にはいる小さな付属品は、幼児の手の届く所に置かない
幼児の飲み込みの原因となります。
飲み込んだときは、ただちに医師にご相談ください。
保管注意
ストラップが首に巻きつかないようにすること
特に幼児・児童の首にストラップをかけないこと
首に巻き付いて窒息の原因となります。
警告
指定の電源(電池、本体充電ACアダプターまたはACアダプター)
を使うこと
指定以外のものを使用すると、火災や感電の原因となります。
使用禁止
充電時やACアダプター使用時に雷が鳴り出したら、電源プラグに
触れないこと
感電の原因となります。
雷が鳴り止むまで機器から離れてください。