使用説明書
Table Of Contents

91
B 動画撮影中のズームについてのご注意
・ 動画撮影中は、ズーム表示が表示されません。
・ 電子ズームを使うと画質が劣化します。動画撮影中に光学ズームから電子ズー
ムに切り換わるときは、ズーム動作がいったん止まります。
B カメラの温度について
・ 動画撮影などで長時間使ったり、周囲の温度が高い場所で使ったりすると、カ
メラの温度が高くなることがあります。
・ 動画撮影中、カメラ内部が極端に高温になると、撮影が自動終了します。自動
終了までの残りの秒数(B
10s)が画面に表示されます。自動終了後、電源も
OFFになります。
カメラ内部の温度が下がるまでしばらく放置してからお使いください。
動画撮影中のピント合わせと露出固定について
・ 動画撮影中のピントは、動画メニュー[AFモード](A93)の設定に
よって以下のようになります。
- A[シングルAF](初期設定):動画撮影開始時に固定されます。動
画撮影中にピントをオートフォーカスで合わせたいときは、マルチセ
レクターのJを押します。
- B[常時AF]:動画撮影中もピント合わせを繰り返します。
・ 動画撮影中にマルチセレクターの K を押すと、露出が固定されます。解
除するには、もう一度Kを押します。
・ フォーカスモード(A
65)が、E(マニュアルフォーカス)のときは、
手動でピントを合わせます。動画撮影中も、マルチセレクターを左に回
すと遠くの被写体に、右に回すと近くの被写体にピントを合わせられま
す。
・ 「オートフォーカスが苦手な被写体」(A
82)では、ピント合わせができ
ないことがあります。このような被写体を撮影するときは、E(マニュ
アルフォーカス)(A
66、67)、または動画メニューの[AFモード]を
A[シングル
AF](初期設定)にしてからフォーカスロック撮影(A83)
をお試しください。