活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
109
いろいろな撮影
オートフォーカスでピントを合わせる
フォーカスモードの種
項目 内容
通常
AF
レンズから 50 cm 以上(最も望遠側の場合は 5.0 m 上)離れた被写体を撮
影するときに使います。
撮影画面のフォーカスモードアイコンは、設定直後のみ表示されます。
マクロ
AF
被写体に近づいて撮影するときに設定します。
マークやズーム表示が緑色で表示されるズーム位置では、レンズ前約 10
cm の被写体から、
マークより広角のズーム位置ではレンズ前約 1 cm
被写体から、ピント合わせができます。
遠景
AF
窓越しの景色や風景、建物などを撮影するときに使います。
無限遠付近でピントを合わせます。
近くの被写体にはピントが合わないことがあります。
シーンモードが[比較明合成
花火]のときに選べます。無限遠にピ
ントを固定します。
シーンモードの一部では 無限]に固定されます。
フォーカスモードの設定につい
撮影モードによって、設定できないことがあります。
フラッシュ、セルフタイマー、フォーカスモードの初期設定一覧(120 ページ)
撮影モード の場合、設定は電源を OFF にしても記憶されます。