活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 基本的な撮影と再生
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- メニューを使う
- テレビ、パソコンとの接続
- 使用できるアクセサリー
- 困ったときは
- 資料
121
いろいろな撮影
フラッシュ、セルフタイマー、フォーカスモードの初期設定一覧
フラッシュモード セルフタイマー フォーカスモード
(タイムラプス動画)
※2
OFF
/ /
※10
(月)
※2
3s
※2
(鳥)
※2
OFF
※11
(マニュアル動画)
※2
OFF
(クリエイティブ) OFF
※5
、 、 、
OFF
※1
(ユーザーセッティング)
OFF
※1
※1
[笑顔自動シャッター]も選べます。
※2 変更できません。
※3 変更できません。[手持ち撮影]のときは赤目軽減スローシンクロで強制発光しま
す。[三脚撮影]のときは赤目軽減スローシンクロで自動発光します。
※4 赤目軽減スローシンクロに切り換わることがあります。
※5
[通常 AF]または [マクロ AF]に変更できます。
※6
[連写 NR 撮影]の場合は、
(発光禁止)に固定されます。
※7
[HDR]が[しない]のときは
[強制発光]に、[HDR]が[する]のときは
(発光禁止)に固定されます。
※8
[ペット自動シャッター]が使えます。[ 10s]または[ 3s]は使えませ
ん。
※9 [夜景と光跡]の場合は、
[通常 AF]ま た は [遠景 AF]に変更できます。[星
軌跡]の場合は
[無限]に固定されます。[花火]の場合は、 [遠景 AF]
または
[無限]に変更できます。
※10 [街中/10 分間撮影]の場合は
[通常 AF]、[風景/25 分間撮影]、[夕焼け/50 分
間撮影]の場合は
[遠景 AF]、[星空/150 分間撮影]、[星軌跡/150 分間撮影]の
場合は
[無限]に固定されます。
※11
[通常 AF]、または [遠景 AF]から選べます。