活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 基本的な撮影と再生
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- メニューを使う
- テレビ、パソコンとの接続
- 使用できるアクセサリー
- 困ったときは
- 資料
234
メニューを使う
セットアップメニュー
ボタン
(セットアップ)
ボタン
セルフタイマー解除設定
ボ
タン
項目 内容
撮影後に解除
する
(初期設定)
撮影後、セルフタイマーの設定が解除されます。
•
月モードで撮影後のセルフタイマーの設定は、[ 3s](3 秒)になり
ます。セルフタイマーを終了するには、セルフタイマーの設定を手動
で
にしてください。
•
[ペット自動シャッター]、[笑顔自動シャッター]の設定は解除され
ません。
撮影後に解除
しない
撮影後、セルフタイマーでの撮影を継続します。
•
電源を OFF にすると、セルフタイマーの設定は解除されます。
手ブレ補正
撮影時の手ブレ補正を設定します。
三脚などでカメラを固定して撮影するときは、[しない]にしてください。
ボタン
(セットアップ)
ボタン
手ブレ補正
ボタン
項目 内容
NORMAL
(初期設定)
静止している被写体の撮影などに適しています。
ACTIVE
比較的大きなブレが起こりやすい、車上での撮影や足場の悪い状
況での撮影などに適しています。
NORMAL(構図
優先)
[NORMAL]に比べ、撮影時に決めた構図と撮影した画像とのズレ
を抑えることができます。
ACTIVE(構図優
先)
[ACTIVE]に比べ、撮影時に決めた構図と撮影した画像とのズレ
を抑えることができます。
しない 補正をしません。