活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 基本的な撮影と再生
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- メニューを使う
- テレビ、パソコンとの接続
- 使用できるアクセサリー
- 困ったときは
- 資料
91
いろいろな撮影
シーンモード(撮影状況に合わせて撮影する)
カメラの動かし方の例
•
撮影者を軸にして、カメラをマーク(
)と平行に、円弧を描くようにゆ
っくり動かします。
• ガイドが端まで到達しないまま、撮影開始から約 15 秒( [標準(180°)]
時)、または約 30 秒(
[ワイド(360°)]時)が経過すると撮影は終了しま
す。
かんたんパノラマ撮影時のご注意
•
保存される画像の範囲は、撮影時に画面で見える範囲よりも狭くなります。
•
動かす速度が速すぎるときや、ブレが大きいとき、または壁や暗闇など被写体に変化
が少ないときなどはエラーになります。
•
パノラマ範囲の半分に到達する前に撮影が止まると、パノラマ画像は保存されません。
•
パノラマ範囲の半分以上を撮影していて、終端に到達する前に撮影が終了したときは、
撮影されなかった範囲がグレーの表示で記録されます。
かんたんパノラマの画像サイズについて
画像サイズ(ピクセル)は、以下の 4 種類になります。
•
[標準(180°)]に設定時