活用ガイド(詳しい説明書)

240
メニューを使う
セットアップメニュー
項目 内容
HDMI クリ
ーンアウ
する 情報表示のないライブビューを HDMI 対応機器に出力するとき
に設定します。市販の外部レコーダーでカメラからの映像を記
録するときなどに使います。
カメラの撮影モードは、マニュアル動画モードにしてくださ
い。また、フォーカスモードセレクターは
にしてください。
カメラの電源は、HDMI 対応機器に接続した後に、カメラの電
源スイッチで ON にしてください。
マイクから取得した音声も HDMI 対応機器に出力されます。
外部レコーダーのモニターに情報表示があるときは、カメラ
ボタンを何度か押して、情報表示を消してください。
4K UHD 画質では出力できません。
HDMI 対応機器に接続中は、ピーキング表示、および動画メニ
ュー
動画設定およびフレームレート設定は使えませ
ん。カメラでの静止画撮影はできません。
HDMI 対応機器に接続中も、カメラの 動画撮影)ボタ
ンを押すと動画の撮影を開始しカメラ内のメモリーカードに
動画を記録できます。カメラでの動画撮影中は、電源ランプ
点滅します。
しない
(初期
設定)
撮影画像の鑑賞などに使います。テレビのモニターに被写体を
映しながら、カメラで静止画や動画を撮影できます。
HDMI 出力 HDMI クリーンアウト]を[する]にしたときの、画像の解像
度を選びます。
HDMI クリーンアウト]が[しない]のは[オート]に
定されます。
HDMI 接続時についてのご注意
カメラと HDMI 対応機器が接続されているときは、線通信ができません。リモコン ML-
L7(別売)も使用できません。
HDMI 出力時の解像度について
HDMI クリーンアウト]を[しない]にしたときや、する]で[HDMI 出力]を[オー
(初期設定)にしたときの HDMI 出力時の解像度は、出力先の解像度を検出して自動
設定されます。
パソコン接続充電
パソコンと接続したときに、カメラ内の電池を充電するかどうかを設定します。