使用説明書

35
󲄡󲅴
󲄽󲅴
のために
電池や AC アダプターやメモリーカードを取り外すときは、必ず電源を OFF
てください
電源
ON 状態で取り外すと、故障の原因になります。特に、撮影中やデータ
削除中は、データの破損やメモリーカードの故障の原因になります。
液晶モニターについて
ニター画面(電子ビューファインダー含む)は、非常に精密度の高い技術で
られており、
99.99%以上の有効ドットがありますが、0.01%以下でドット抜けす
るものがあります。そのため、常時点灯(白、赤、青、緑)あるいは非点灯(黒)
の画素が一部存在することがありますが、故障ではありません。また、記録され
る画像には影響ありません。あらかじめご了承ください。
屋外では液晶モニターは、日差しの影響で見えにくいことがあります。
晶モニターの表面を強くこすったり、強く押したりすると、破損や故障の原
になります。万一、液晶モニターが破損した場合は、ガラスの破片などでケガを
するおそれがありますのでご注意ください。
また、中の液晶が皮膚や目に付着し
たり、口に入ったりしないようご注意ください。

使用上のご注意
使用後の電池は、発熱していることがあるのでご注意ください。
囲の温度 0℃〜 40℃の範囲を超える場所で使うと、性能劣化や故障の原因に
なります。
一、異常に熱くなる、煙が出る、こげ臭いなどの異常や不具合が起きたら、す
ぐに使用を中止して、ご購入店またはニコンサービス機関に修理を依頼してくだ
さい。
メラやバッテリーチャージャーから取り外したときは、ビニール袋などに入れ
て絶縁してください。
充電について
撮影の前に充電してください。付属の電池は、ご購入時にはフル充電されておりま
せん。
周囲の温度が 5℃〜 35℃の室内で充電してください。
池内部の温度が高い状態では、充電ができなかったり、不完全な充電になっ
りし、性能劣化の原因にもなります。
メラの使用直後など、電池内部の温度が高くなっているときは、電池の温度
下がるのを待ってから充電してください。
このカメラを本体充電
AC アダプターまたはパソコンに接続して充電する場合、電
池の温度が
5℃以下、55℃以上のときは、充電をしません。
電池の温度が
45℃〜 55℃のときは、充電できる容量が減ることがあります。
充電が完了した電池を、続けて再充電すると、性能が劣化します。
充電直後に電池の温度が上がることがありますが、性能その他に異常はありません。