活用ガイド
E14
クイックエフェクト
以下の30種類から効果を選べます。効果は手順2(E14)の画面で確認できます。
1
効果を付けたい画像を1コマ表示して、kボタン
を押す
・ 効果の選択画面が表示されます。
2
マルチセレクターの J または K を押して効果を
選び、kボタンを押す
・ ズームレバー(A3)をg(i)方向に回すと1コマ表示
に、f(h)方向に回すと
6コマ表示に切り換わります。
・ 効果を付けた画像を保存せずに終了するには、d ボタ
ンを押します。確認画面が表示されたら[はい]を選び、
kボタンを押します。
効果 内容
[ポップ]
/[極彩色] 主に色を強調して効果を付けます。
[絵画調]
/[ハイキー]/[トイカメラ風 1]/
[トイカメラ風 2]/[ローキー]/
[クロスプロセス(赤)]/[クロスプロセス(黄)]/
[クロスプロセス(緑)]/[クロスプロセス(青)]
主に色合いを変化させ、雰囲気の異な
る画像にします。
[ソフト]
/[魚眼効果]/[クロススクリーン]/
[ミニチュア効果]
画像を加工して、さまざまな効果を付
けます。
[硬調モノクローム]
/[セピア]/[クール]/
[セレクトカラー](12色)
カラーの画像を
1色で表現します。セ
レクトカラーは、特定の色だけを残
し、他の部分を白黒にします。
2 013
/
0 5
/
15
15:30
2013
/
05
/
15
15:30
0 004.
JPG
0004.
JPG
4
/
4
4
/
4
クイックエフェクト
キャンセ ルキャンセ ル
ポップポップ
極彩色極彩色 絵画調絵画調
ハイキーハイキー トイカメラ
風
トイカメラ
風
1 トイカメラ
風
トイカメラ
風
2