活用ガイド

E43
x マニュアル
画面内の
99カ所から、ピントを合わせ
たいエリアを自分で選びます。
比較的動きの少ない被写体が画面中央
にない場合に適しています。
マルチセレクターのHIJ Kを押して、
画面に表示されている
AFエリアを、ピ
ントを合わせたい位置に動かしてから
撮影します。
以下の設定をするときは、k ボタン
を押していったん
AF エリアが選べる
状態を解除し、それぞれの設定を行い
ます。
- フラッシュモード
- マクロモード、セルフタイマーまたは露出補正
もう一度kボタンを押すと、再び
AFエリアを選べる状態になります。
y
中央
画面中央の被写体にピントが合います。
AFエリアが画面中央に常に表示されま
す。
s
ターゲット追尾
動く被写体を撮影するときに使います
ピントを合わせたい被写体を登録する
とターゲット追尾が始まり、
AFエリア
が被写体を追いかけて移動します→
「ターゲット追尾の使い方」E
44
項目 内容
選択可能エリア
AFエリア
710
710
8
m
0s
8
m
0s
AFエリア
7 10
710
8
m
0s
8
m
0s
開始