活用ガイド
F31
アフターサービスについて
■この製品の使い方や修理に関するお問い合わせは
・ 使い方に関するご質問は、裏面に記載の「ニコン カスタマーサポートセンター」に
お問い合わせください。
・ 修理に関するご質問は、裏面に記載の「修理センター」にお問い合わせください。
【お願い】
・ お問い合わせいただく場合には、おわかりになる範囲で結構ですので、次の内容をご確認の
上、お問い合わせください。
「製品名」、「製品番号」、「ご購入日」、「問題が発生したときの症状」、「表示されたメッセージ」、
「症状の発生頻度」など。
・ ソフトウェアのトラブルの場合には、おわかりになる範囲で結構ですので、次の内容をご確認
の上、お問い合わせください。
「ソフトウェア名およびバージョン」、「パソコンの機種名」、「
OSのバージョン」、「メモリー容
量」、「ハードディスクの空き容量」、「問題が発生したときの症状」、「症状の発生頻度」、エ ラ ー
メッセージが表示されている場合はエラーメッセージの内容など。
・ ファクシミリや郵送でお問い合わせの場合は「ご住所」、「お名前」、「フリガナ」、「電話番号」、
「
FAX番号」を(会社の場合は会社名と部署名も)明確にお書きください。
■修理を依頼される場合は
・ ニコンサービス機関(裏面に記載の「修理センター」など)、ご購入店、または最寄り
の販売店にご依頼ください。
・ ニコンサービス機関につきましては、詳しくは「ニコン
サービス機関のご案内」をご
覧ください。
【お願い】
・ 修理に出されるときは、メモリーカードがカメラ内に挿入されていないかご確認ください。
※内蔵メモリー内に画像データがあるときは、消去される場合があります。
■補修用性能部品について
このカメラの補修用性能部品(その製品の機能を維持するために必要な部品)の保有年数
は、製造打ち切り後
10年を目安としています。
・ 修理可能期間は、部品保有期間内とさせていただきます。なお、部品保有期間経過後
も、修理可能な場合もありますので、ニコンサービス機関またはご購入店へお問い合
わせください。水没、火災、落下等による故障または破損で全損と認められる場合は、
修理が不可能となります。なお、この故障または破損の程度の判定は、ニコンサービ
ス機関にお任せください。