活用ガイド
E38
※1 詳しくは「位置情報を画像に記録する」(E32)をご覧ください。
※
2 測位していない状態でUボタンを押した場合は世界地図を表示します。
・ 現在地を地図の中心に表示します。
地点登録して、登録した地点の地図を表示
できます。
・ カメラのレンズを下に向けるとコンパス
(方位計)を表示します。
・ 電源を
ONにしてから2回目以降は、前回表
示した地図を表示します。
・ 地図の表示中は以下の操作ができます。
※ 測位していないときは、選べません。
現在地を地図に表示する(撮影モード)
測位した状態で撮影画面にする
※
1
M Uボタン
※
2
操作 内容
マルチセレクター 地図の表示を移動します(
4方向)。
ズームレバー
g(i):地図の表示を拡大します。
f(h):地図の表示を縮小します。
Uボタン 撮影画面に戻ります。
kボタン
メニューが表示され以下の項目を選べます。
現在地へ戻る
※
現在地を地図の中心に表示します。
地点登録する
マルチセレクターで場所を選び、kボタ
ンを押すと、選んだ地点を登録します
(最大
30件)。
・ 確認画面で[いいえ]を選ぶと登録画
面を終了します。
登録地点に移動
する
登録した地点へ直接移動します。
・ 詳しくは「地点登録した地図の操作」
(E
37)をご覧ください。
500m
現在地
現在地
コンパス