活用ガイド

17
ズームを使う
ズームレバーを動かすと、ズーム位置が変わり
ます。
大きく写す:g
広い範囲を写す:f
電源を
ON
にしたときは、最も広角側になって
います。
ズームレバーを動かすと、撮影画面にズー
ムの量が表示されます。
光学ズームの最大倍率でズームレバーを g
側に動かすと、電子ズームが作動しさら
に約
4倍まで拡大できます。
C 電子ズームについて
電子ズームが作動するとズーム表示が青色に変わり、さらに倍率を上げると黄色
に変わります。
ズーム表示が青色のとき:ダイナミックファインズームにより、電子ズームに
よる画質の劣化が抑えられます。
ズーム表示が黄色のとき:画質の劣化が目立つことがあります。
青色の領域は、画像サイズが小さいほど広くなります。
シャッターボタンの半押しと全押し
半押し
シャッターボタンを軽く抵抗を感じるところまで押し
て、そのまま指を止めることを、「シャッターボタンを
半押しする」といいます。
半押しするとピントと露出(シャッタースピードと絞り
値)が合います。半押しを続けている間、ピントと露出
を固定します。
全押し
シャッターボタンを深く押し込む(全押しする
シャッターがきれます。
シャッターボタンを押すときに力を入れすぎると、カメ
ラが動いて画像がぶれる(手ブレする)ことがあるので、
ゆっくりと押し込んでください。
広角側 望遠側
光学ズーム 電子ズーム