活用ガイド

32
露出について
シャッタースピードや絞り値を自分で調節して、画像が意図した明るさ(露
出)で撮影されるようにすることを「露出を合わせる」といいます。
同じ露出でもシャッタースピードと絞り値の組み合わせによって撮影され
る画像の流動感や背景のぼかし具合が変わります
シャッタースピードを調節する
絞り値を調節する
C シャッタースピードの制御範囲について
シャッタースピードの制御範囲はズーム位置や絞り、
ISO感度の設定によって
なります。
C 絞り値(F値)とズームについて
レンズの絞り値は、数値が小さくなるほど(絞りを開くほど)明るくなり、数値
が大きくなるほど(絞りを絞るほど)暗くなります。
レンズの最も明るい絞り値を「開放絞り値」といい、最も暗い絞り値を「最小絞
り値」といいます。
このカメラの絞り値は、ズーム位置によっても変化します。
速くする
1/1000
遅くする
1/30
小さくする
(絞りを開く)
f/3.7
大きくする
(絞りを絞り込む)
f/8