活用ガイド(詳しい説明書)
Manuals
Brands
Nikon Manuals
COOLPIX W
COOLPIX W150
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
Table Of Contents
はじめに
はじめにお読みください
安全上のご注意
<重要>耐衝撃性能、防水/防じん、結露について
各部の名称
カメラ本体
画面表示
設定ボタンを使う
電源ランプについて
準備
ストラップを取り付ける
電池とメモリーカードを入れる
電池を充電する
電源をONにして、カメラを設定する
撮影と再生の基本操作
画像を撮影する
画像を再生する
画像を削除する
いろいろな撮影
撮影メニュー項目一覧
オートでとる
フラッシュ
セルフタイマー
笑顔シャッター
場面を変える
夜景をとる
アップでとる
食べ物をとる
水中でとる
水中顔フレーミング
観察写真をとる
続けてとる
花火をとる
逆光でとる
鏡に映す
ビー玉に映す
ネオン風にとる
マンガ風にとる
ふんわりとる
ミニチュア風にとる
ミニチュア風動画をとる
光の軌跡をのこす
フォトインフォト
写真をかざる
色を変える
音を変える
サイズを変える
ズームを使う
ピント合わせについて
フラッシュ、セルフタイマーの初期設定一覧
撮影時に組み合わせて使えない機能
いろいろな再生
拡大表示
トリミング
サムネイル表示
再生メニュー項目一覧
メッセージを交換する
写真であそぶ
メイクアップする
写真を組み合わせる
魚の眼で見る
トイカメラ風にする
ふんわりさせる
キラキラさせる
ミニチュア風にする
色を変える
好きな色を残す
写真をかざる
マンガ効果をつける
スタンプをおす
水中をはっきりさせる
リトルプラネット風にする
まるくする
採点
お気に入り
カレンダーで見る
スライドショー
送信画像の指定
画像編集
動画
動画の撮影と再生
動画再生中の操作
カメラに関する基本設定
本体設定メニューを使う
通信メニュー
オープニング画面
日時の設定
バラエティーメニュー
画面の明るさ
日付写し込み
手ブレ軽減
AF補助光
カードの初期化
メモリーの初期化
言語/Language
画像コメント
著作権情報
位置情報の表示
メニュー背景
パソコン接続充電
設定クリアー
認証マークの表示
バージョン情報
テレビ、プリンター、パソコンとの接続
テレビで鑑賞する
プリンターでプリントする
パソコンに画像を取り込む
スマートフォンとの接続(SnapBridge)
SnapBridgeアプリについて
カメラとスマートフォンを接続する
接続や画像送信ができないときは
困ったときは
故障かな?と思ったら
警告メッセージ
資料
無線通信機能についてのご注意
取り扱い上のご注意
お手入れ
記録データのファイル名
使用できるアクセサリー
主な仕様
商標について
索引
81
いろいろな撮影
ピント合わせについて
フォーカスロック撮影
ピントを合わせたい
被写体に
AF
エリアが合わない場合は、
フォーカスロック撮影
をおすすめします。
ここでは、
AF
エリアが中央に表示されている場合の操作方
法
を説明します。
1
被写体を画面中央に配置し、シャッタ
ーボタンを半押しする
•
ピントが合い、
AF
エリア表
示が緑色に点灯します。
•
露出も固定されます。
2
半押ししたまま構図を変える
•
被写体との距離は変えないでくだ
さい。
3
シャッターボタンを全押しして撮
影する
1
...
...
79
80
81
82
83
...
...
214