活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- 見たいページを探す
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 撮影と再生の基本操作
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- 位置情報機能を使う
- テレビ、プリンター、パソコンとの接続
- メニューを使う
- 資料
131
メニューを使う
撮影メニュー(A(オート撮影)モード)
連写
撮影画面にする M A(撮影モード)ボタン M A(オート撮影)モード
M kボタン M dボタン M 連写 M kボタン
項目 内容
U 単写(初期設定)
1コマずつ撮影します。
k
連写 H
シャッターボタンを全押ししている間、連写します。
•
約
7.5
コマ
/
秒の速度で約
5
コマ連写できます([画像モード]
が[
P
4608×3456
]時)。
m 連写 L
シャッターボタンを全押ししている間、連写します。
•
約
2.3
コマ
/
秒の速度で約
10
コマ連写できます([画像モード]
が[
P
4608×3456
]時)。さらにシャッターボタンの全押
しを続けると速度が低下します。
q 先取り撮影
シャッターボタンを半押しすると先取り撮影を開始します。
シャッターチャンスで全押しすると、その直前の画像もさか
のぼって記録します(A
132)。シャッターチャンスを逃し
にくくなります。
• 約
20コマ/秒の速度で25コマ(先取り撮影の最大5コマを含
む)連写できます。
• [画像モード]は M(画像サイズ:
1280 × 960 ピクセル)
に固定されます。
n
高速連写 120 fps
シャッターボタンを1回全押しすると、高速で連写します。
• 約
120 コマ / 秒の速度で 50 コマ連写できます。
• [画像モード]は O(画像サイズ:
640×480 ピクセル)に
固定されます。
j
高速連写 60 fps
シャッターボタンを1回全押しすると、高速で連写します。
• 約
60 コマ / 秒の速度で 25 コマ連写できます。
• [画像モード]は M(画像サイズ:
1280×960 ピクセル)に
固定されます。