活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- 見たいページを探す
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 撮影と再生の基本操作
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- 位置情報機能を使う
- テレビ、プリンター、パソコンとの接続
- メニューを使う
- 資料
201
資料
故障かな?と思ったら
※ 付属の「SnapBridge接続ガイド」、およびSnapBridgeアプリのオンラインヘルプも
あわせてご覧ください。
画像がテレビに映らない
• パソコンまたはプリンターがカメラに接続さ
れています。
• メモリーカードに画像が記録されていません。
• 内蔵メモリーの画像を再生するには、メモリー
カードを取り出してください。
−
−
12
カメラをパソコンに接
続しても、
Nikon
Transfer 2
が自動起動
しない
• カメラの電源が
OFF になっています。
• 電池残量がありません。
•
USB ケーブルが正しく接続されていません。
•
パソコンにカメラが正しく認識されていません。
•
Nikon Transfer 2
が自動起動しない設定になって
います。
Nikon Transfer 2
については、
ViewNX-i
のヘルプをご覧ください。
−
109、175
109
、115
−
−
カメラをプリンターに
接続しても、
PictBridge画面が表示
されない
PictBridge 対応プリンターの種類によっては、
セットアップメニュー[パソコン接続充電]を
[オート]に設定していると、
PictBridge画面が表
示されず、プリントできない場合があります。[パ
ソコン接続充電]を[しない]にしてプリンター
に接続し直してください。
119、175
プリントする画像が表
示されない
• メモリーカードに画像が記録されていません。
• 内蔵メモリーの画像をプリントするには、メモ
リーカードを取り出してください。
−
12
カメラ側で用紙設定が
できない
PictBridge対応プリンターでも、以下の場合はカ
メラで「用紙設定」ができません。プリンター側
で用紙サイズを設定してください。
• カメラ側で設定した用紙サイズにプリンター
が対応していません。
• 自動的に用紙サイズを認識するプリンターを
使っています。
−
こんなときは 考えられる原因や対処法
A