活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- 見たいページを探す
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 撮影と再生の基本操作
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- 位置情報機能を使う
- テレビ、プリンター、パソコンとの接続
- メニューを使う
- 資料
28
いろいろな撮影
o(おまかせシーン)モード
構図を決めるだけでカメラが撮影状況を判別し、状況に適した撮影ができます。
撮影状況を自動判別すると、撮影画面の撮影モードアイコンが切り換わります。
※ カメラを水の中に入れると、水中モードに切り換わります。
B o(おまかせシーン)モードのご注意
• 撮影状況によっては、意図した設定に切り換わらないことがあります。その場合は、
他の撮影モードに切り換えて撮影してください(A
26)。
• 電子ズーム使用時は、撮影状況の判別はdになります。
B 水の中から出した後のご注意
カメラを水の中から出した後、まれに、水中モードから他の設定に自動で切り換わらな
いことがあります。
カメラに付着した水滴などを、手で軽く払うか、柔らかい乾いた布でふき取ってくださ
い。お手入れの仕方は、「水中で使用後のクリーニング」(A
185)をご覧ください。
C 水中での位置情報記録について
水中での位置情報記録について→A
36
o(おまかせシーン)モード
撮影画面にする
MA
(撮影モード)ボタン
Mo
(おまかせシーン)モー
ド
M
k
ボタン
e
ポートレート(
1〜2人程度のアップ)
b
ポートレート(人数の多い場合や背景の面積が大きい場合)
f
風景
h
夜景ポートレート(
1〜2人程度のアップ)
c
夜景ポートレート(人数の多い場合や背景の面積が大きい場合)
g
夜景
i
クローズアップ
j
逆光(人物以外の撮影)
d
逆光(人物撮影)
a
水中
※
d
その他の撮影状況