活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- 見たいページを探す
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 撮影と再生の基本操作
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- 位置情報機能を使う
- テレビ、プリンター、パソコンとの接続
- メニューを使う
- 資料
37
いろいろな撮影
シーンモード(撮影状況に合わせて撮影する)
かんたんパノラマの撮影方法
※ 前回選んだシーンのアイコンが表示されます。
1
撮影する範囲を W[標準]または X
[ワイド]から選び、kボタンを押す
2
一番端の被写体に構図を合わせ、シャッター
ボタンを半押ししてピントを合わせる
• ズーム位置は、広角側に固定されます。
• 画面中央でピントが合います。
3
シャッターボタンを全押しし、シャッター
ボタンから指を離す
• カメラを動かす方向を示す KLJ I マークが表
示されます。
4
カメラを4方向のいずれかに、ガイドの終
端まで動かす
• カメラが動いている方向を検出すると、撮影が始
まります。
• 設定の範囲を撮影し終えると撮影が終了します。
• ピントと露出は、撮影終了まで固定されます。
撮影画面にする M A(撮影モード)ボタン M b(上から2番目のアイコ
ン
※
) M K M HI M p(かんたんパノラマ) M kボタン
標準
40
10
0
-10
30
20
1 5m
15m
1 01 0 h Pa
1010hPa
2 5m 0 s
25m 0s
5 00
500
ガイド