活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- 見たいページを探す
- はじめに
- 各部の名称
- 撮影の準備
- 撮影と再生の基本操作
- いろいろな撮影
- いろいろな再生
- 動画
- 位置情報機能を使う
- テレビ、プリンター、パソコンとの接続
- メニューを使う
- 資料
40
いろいろな撮影
クリエイティブモード(効果を付けて撮影する)
1回の撮影で、エフェクト付きの画像4コマとエフェクトなしの画像を同時に記録
します。
• 画面中央でピントが合います。
1
kボタンを押す
• エフェクトの選択画面が表示されます。
2
マルチセレクターの HI でエフェクトを
選び、kボタンを押す
• [バラエティー]、[セレクトカラー赤]、[セレク
トカラー緑]、[セレクトカラー青]、[ライト](初
期設定)、[デプス]、[メモリー]、[クラシック]、
[ノワール]から選べます。
• 画面上部にはエフェクトなしの画像が表示され
ます。画面下部には、エフェクトを付けた画像が
4種類表示されます。
• 動画に付けられるエフェクトは
1種類のみです。J Kを押して、付けたいエフェ
クトを選びます。
3
シャッターボタンまたはb(e 動画撮影)ボタンを押して撮影する
• 記録した5コマはグループ化されます。代表画像はエフェクトを付けた画像です
(A
70)。
クリエイティブモード(効果を付けて撮影する)
撮影画面にする M A(撮影モード)ボタン M s クリエイティブモード
M kボタン
エフェクト
選択
バラエティー
2 5m 0 s
25m 0s
5 00
500
1 5m
15m
1 01 0 h Pa
1010hPa
エフェクト
決定
バラエティー
2 5m 0 s25m 0s
5 00500