使用説明書
219
I
サムネイル表示モードでの操作方法
A
関連ページ
マルチセレクターの中央の機能を変更する →
A
f1
[中央ボタンの機能](
P.300
)
表示コマ数
を増やす
W
1
コマ表示時にボタンを押すと
4
コマ表
示に、
4
コマ表示時にボタンを押すと
9
コ
マ表示に切り替わります。
表示コマ数
を減らす
X
9
コマ表示時にボタンを押すと
4
コマ表
示に、
4
コマ表示時にボタンを押すと
1
コ
マ表示に切り替わります。
サムネイル表示
と
1
コマ表示を
切り換える
サムネイル表示で中央を押すと、
1
コマ
表示画面に戻ります。もう一度中央を押
すと、直前に表示していたコマ数でサム
ネイル表示します。
画像を選ぶ
マルチセレクターを操作すると、黄色の
枠(カーソル)が動いて、拡大表示
(
P.220
)や削除(
P.222
)の対象となる
画像を選べます。
画像を削除する
O
選んだ画像を削除します(
P.222
)。
画像を保護する
L
選んだ画像にプロテクト(保護)を設定
します(
P.221
)。
撮影に戻る
/
K
液晶モニターが消灯し、すぐに撮影でき
ます。
メニューに移る
G
メニューが表示されます(
P.245
)。