使用説明書

385
n
設定できる
シャッタースピード
の範囲が狭い
フラッシュ撮影時は、シャッタースピードが制限
されます。フラッシュ撮影時の同調シャッタース
ピードは、カスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影
同調速度]で、
1/320
1/60
秒の範囲で設定でき
ます。
1/320
秒(オート
FP
]または[
1/250
(オート
FP
に設定して、別売のスピードライト
SB-900
SB-800
SB-600
SB-R200
を使用する
と、全シャッタースピードに同調可能なオート
FP
ハイスピードシンクロが可能です。
P.288
シャッターボタンを
半押ししても、
フォーカスロック
されない
フォーカスモードセレクトダイヤルが
C
に設定さ
れている場合
AE/AF
ロックボタンを押して
フォーカスをロックしてください。
P.69
フォーカスポイント
を選択できない
フォーカスポイントロックレバー(マルチセレク
ター)
L
(ロック)の位置になっていませんか?
P.66
AF
エリアモードがオートエリア
AF
モードのとき
は、選択できません。
P.64
画像の再生時またはメニューの操作時には
フォーカスポイントを選択できません。
P.203
245
半押しタイマーがオフになっていませんか
フォーカスポイントを選択するには、シャッター
ボタンを半押しして半押しタイマーをオンにし
てください。
P.46
画像の記録に時間が
かかる
撮影メニュー長秒時ノイズ低減]が[する]に
なっていませんか?
P.262
ライブビューで撮影
した画像が記録され
ていない
手持ち撮影]でシャッターボタンを半押しする
と、ミラーがダウンしてピントを合わせられるよ
うになります。シャッター音はしますが、全押し
しない限り撮影されません。
P.82
手持ち撮影でフォーカスモードが
S
の場合、ピン
トが合っていないとシャッターボタンを全押しし
ても画像は記録されません。カスタムメニュー
a2
AF-S
モード時の優先]を[レリーズに設定する
と、ピント状態に関係なくシャッターがきれます。
P.82
P.268
症状 ここをご確認ください
ページ