使用説明書
59
z
内蔵フラッシュを使う
撮影状況に合わせて、カメラの内蔵フラッシュを発光させたり、発光方式(フラッシュ
モード)を切り換えたりすることで、暗い場所や逆光下など、様々な場所での撮影を楽
しむことができます。
❚❚
撮影モード
i
、
k
、
p
、
n
、
o
の場合
1 フラッシュモードを設定する(
0
60
)
2 シャッターボタンを半押ししてピントを合わ
せてから撮影する
暗いときや逆光のときなど、必要に応じて自動的に
内蔵フラッシュが上がり、発光します。フラッシュ
が不要な場合はフラッシュは上がらず、発光しませ
ん。内蔵フラッシュを発光させたくないときは、フ
ラッシュモードを発光禁止にしてください(
0
60
)。
❚❚
撮影モード
P
、
S
、
A
、
M
の場合
1
M
ボタンを押して、内蔵フラッシュを手動で
上げる
※
2 フラッシュモードを設定する(
0
60
)
3 シャッターボタンを半押ししてピントを合わ
せてから撮影する
※ 内蔵フラッシュを上げているときは、周囲の明るさなどにかかわらず、フラッシュは常に発光し
ます。発光させないようにするには、内蔵フラッシュを収納してください。
A
内蔵フラッシュの収納
内蔵フラッシュを収納するときは、カチッと音がするまで手で軽く押し下
げます。バッテリーの消耗を防ぐため、フラッシュを使わないときは常に
収納してください。
M
ボタン