使用説明書
94
t
画像の色を見た目の色に合わせる
(ホワイトバランス)
光源に合わせて、画像が見た目に近い色で撮影されるようにすることを「ホワイトバラ
ンスを合わせる」といいます。
ホワイトバランスを選ぶ
初期設定の
v
(オート)でほとんどの光源に対応できますが、撮影した画像が思い通
りの色にならないときは、天候や光源に合わせてホワイトバランスを変更してくださ
い。
P
、
S
、
A
、
M
以外の撮影モードの場合、それぞれの撮影シーンに適したホワイトバ
ランスが自動的に選ばれます。
1 インフォ画面で
P
ボタンを押す
• 液晶モニターが消灯しているときは、
P
ボタンを押すと、インフォ画面が表示され
ます。
2 [ホワイトバランス]を選ぶ
•[ホワイトバランス]を選んで
J
ボタンを押すと、
設定の変更画面が表示されます。
v
オート
カメラが自動的にホワイトバランスを調節します。ほとんどの撮影状
況に適しています。
J
電球 白熱電球下での撮影に適しています。
I
蛍光灯 蛍光灯などの光源(
0
95
)を使った撮影に適しています。
H
晴天 晴天の屋外での撮影に適しています。
N
フラッシュ フラッシュを使って撮影する場合に適しています。
G
曇天 曇り空の屋外での撮影に適しています。
M
晴天日陰 晴天の日陰での撮影に適しています。
L
プリセット
マニュアル
撮影者が被写体や光源を基準にホワイトバランスを合わせたり、
SD
カード内の画像と同じホワイトバランスで撮影したりできます
(
0
97
)。
P
ボタンインフォ画面