使用説明書

66
z
❚❚
フォーカスエイドによるピント合わせ
開放
F
値が
F5.6
以上明るいレンズ(絞りの最も小さい数値が
F5.6
以下のレンズを使ってマニュアルフォーカスで撮影するとき
は、ファインダー内のピント表示(●)でピントが合っているか
どうかを確認できます。ピントが合っているかどうかの基準とな
るフォーカスポイントは
11
カ所から選べます。
ピントが合うとピント表示(●)が表示されます(
0
11
オートフォーカスの苦手な被写体
0
58
では、ピントが合っ
ていなくてもピント表示(●)が点灯することがありますので、
ファインダースクリーンの像でピントが合っていることを確
認してください。
A
距離基準マーク
距離基準マーク
E
は撮影距離の基準となるマークで、カメラ内の撮像
面の位置を示します。マニュアルフォーカスや接写などでカメラから被
写体までの距離を実測する場合、このマークが基準となります。レンズ
取り付け面レンズマウントから撮像面までの寸法フランジバッ
ク)は
46.5mm
です。
A
関連ページ
マニュアルフォーカス時のピントのズレ具合をファインダーで確認できるようにする → 
B
フォー
カスエイドインジケーター
0
159
距離基準マーク
46.5mm