使用説明書

104
t
A
撮影メニュー[ホワイトバランス]
ホワイトバランスは、メニュー操作でも設定できます(
0
161
)。撮影メ
ニューで[ホワイトバランス]を選ぶと、ホワイトバランスを微調整した
0
105
ホワイトバランスを自分で取得する
0
106
ことができます。
A
蛍光灯の種類について
撮影メニュー
0
161
)の[ホワイトバランス]で[
I
蛍光灯を選ぶと、
細かく蛍光灯の種類を設定できます。
A
色温度について
光の色には、赤味を帯びたものや青味を帯びたものがあり、人間の主観で光の色を表すと、見る人に
よって微妙に異なリます。そこで、光の色を絶対温度(
K
:ケルビン)という客観的な数字で表したの
が色温度です。色温度が低くなるほど赤味を帯びた光色になり、色温度が高くなるほど青味を帯び
光色になります。
A
関連ページ
Fn
E
)ボタンとコマンドダイヤルの操作で、ホワイトバランスの設定を切り換えられるようにする
A
f1
E
/Fn
ボタンの機能
0
180
3000 4000 5000 6000 8000 10000 [
K
]
q w retyui o!0 !1
赤味大
青味大
q
I
ナトリウム灯混合光(約
2700K
w
J
I
電球(約
3000K
電球色蛍光灯(約
3000K
e
I
温白色蛍光灯(約
3700K
r
I
白色蛍光灯(約
4200K
t
I
昼白色蛍光灯(約
5000K
y
H
晴天(約
5200K
u
N
フラッシュ(約
5400K
i
G
曇天(約
6000K
o
I
昼光色蛍光灯(約
6500K
!0
I
高色温度の水銀灯(約
7200K
!1
M
晴天日陰(約
8000K