活用ガイド

30
セルフタイマーやリモコンを使って撮影する
セルフタイマーや別売のリモコン
ML-L3
0
223
を使って、カメラから離れた場所か
ら静止画を撮影できます。
1 三脚などでカメラを固定する
2 レリーズモードを[
E
(セルフタイ
マー)
"
2
秒リモコン(
ML-L3
#
(瞬時リモコン(
ML-L3
)のいずれ
かに設定する(
0
28
3 構図を決める
別売のリモコン
ML-L3
使用時にオートフォーカスでピントを合わせるときは、ここで
カメラのシャッターボタンを半押しすると、あらかじめピントを合わせておくことが
できます(このとき全押ししても、シャッターはきれません)
4 撮影する
セルフタイマー撮影の場合
シャッターボタンを半押ししてピントを合わせてか
ら、全押ししてください。タイマーが作動し、電子音
が鳴り始め、セルフタイマーランプが点滅します。
2
秒前になると点滅から点灯に変わり、電子音が鳴
る間隔が短くなります。
シャッターボタンを全押ししてから約
10
秒後にシャッターがきれます。
ピントが合っていないときなど、カメラのシャッターがきれない状態ではタイマーは
作動しません。
リモコン撮影の場合
5m
以内の距離から、リモコン送信部をカメラのリモコン受光部
に向け、送信ボタンを押してください。リモコン受光部は、カ
メラ前面と背面の
2
カ所にあります(
0
1
2
手順
2
でリモコンモードを選んでからリモコン撮影をしない
ま約
1
分間の受信待機時間が経過すると、リモコンモードが解
され、
8
1
コマ撮影
!
低速連続撮影
9
速連続撮影)または[
J
静音撮影)モードに戻ります。
2
秒リモコン
ML-L3
モードではセルフタイマーランプが
2
秒間点灯してからシャッ
ターがきれます。
瞬時リモコン
ML-L3
モードではすぐにシャッターがきれ、撮影後にセルフタイマー
ランプが一瞬点灯します。
ピントが合っていないときなど、カメラのシャッターがきれない状態では撮影できな
いことがあります。
I
E
/
#
)ボタン