使用説明書

80
レンズ
交換レンズ
オートフォーカス可能レンズ
AF-S
および
AF-I
レンズ
オートフォーカス不可レンズ
AF-S
および
AF-I
以外の
G
または
D
タイプレン
ズ、
G
または
D
タイプ以外の
AF
レンズ(
IX
用レンズ、
F3AF
用レンズは使用不
可)
P
タイプレンズ、非
CPU
レンズ(撮影モード
M
(マニュアル)で使用可
能、ただしカメラで測光は不可)
※開
F
値が
F5.6
以上明るいレンズでフォーカスエイド可能
シャッター
型式 電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター
シャッタースピード
1/4000
30
秒(
1/3
ステップ、
1/2
ステップに変更可能)
Bulb
Time
フラッシュ同調
シャッタースピード
X=1/200
秒以下の低速シャッタースピードで同調
レリーズ機能
レリーズモード
8
1
コマ撮影、
!
:低速連続撮影、
9
:高速連続撮影、
J
:静音撮影、
E
セルフタイマー、
"
2
秒リモコン
ML-L3
#
瞬時リモコン
ML-L3
インターバルタイマー撮影可能
連続撮影速度
!
:最高約
3
コマ
/
9
最高約
5
コマ
/
JPEG
画像撮影時または、
12
ビットの
RAW
画像撮影時)
または最高約
4
コマ
/
秒(
14
ビットの
RAW
画像撮影時)
フォーカスモードが
AF-C
で、カスタムメニュー
a1
AF-C
モード時の優先
レリーズ
撮影モードが
S
シャッター優先オートまたは
M
マニュア
1/250
秒以上の高速シャッタースピード、その他が初期設定時
セルフタイマー 作動時間:
2
5
10
20
秒、撮影コマ数:
1
9
コマ
露出制御
測光方式
2016
分割
RGB
センサーによる
TTL
開放測光方式
測光モード
マルチパターン測光
3D-RGB
マルチパターン測光Ⅱ
G
E
または
D
タイプ
レンズ使用時)
RGB
マルチパターン測光Ⅱ(その他の
CPU
レンズ使用時)
中央部重点測光:φ
8 mm
相当を測光(中央部重点度約
75%
スポット測光:φ
3.5 mm
相当(全画面の約
2.5%
を測光、フォーカスポイン
トに連動して測光位置可動
測光範囲
マルチパターン測光、中央部重点測光
0
20 EV
スポット測光
2
20 EV
ISO 100
f/1.4
レンズ使用時、常温
20
℃)
露出計連動
CPU
連動方式
撮影モード
i
:オート、
j
:発光禁止オート、
P
:マルチプログラムオート(プログラムシ
フト可能)
S
:シャッター優先オート、
A
:絞り優先オート、
M
:マニュアル
シーンモード
k
:ポートレート、
l
:風景、
p
:こどもスナップ、
m
:スポーツ、
n
:クローズアップ、
o
:夜景ポートレート、
r
:夜景、
s
:パーティー、
t
:海・雪、
u
:夕焼け、
v
:トワイライト、
w
:ペット、
x
:キャンドルライト、
y
:桜、
z
:紅葉、
0
:料理
スペシャルエフェクトモード
%
ナイトビジョン、
g
カラースケッチ、
'
:トイカメラ風、
(
:ミニチュア効果、
3
:セレクトカラー、
1
シルエッ
ト、
2
:ハイキー、
3
:ローキー、
)
HDR
ペインティング