活用ガイド(詳しい説明書)
パソコン、プリンター、テレビとの接続
169
プリントしたい画像を指定する(プリント指定)
SD
カードをプリンターのカードスロットに挿入して印刷するときや、プリントサービ
ス店に持ち込んでプリントを依頼するとき、またはカメラとプリンターを直接接続して
ダイレクトプリントするとき(
0
164
)に、どの画像を何枚プリントするかをあらかじ
め指定できます(プリンターやプリントサービス店が
DPOF
規格に対応している必要が
あります)。プリント指定の方法は次の通りです。
1 [プリント指定(
DPOF
)]で[設定]を選ぶ
•
G
ボタンを押して、再生メニューの[プリ
ント指定(
DPOF
)]で[設定]を選びます。
マルチセレクターの
2
を押します。
2 プリントする画像と枚数を設定する
•
4
または
2
を押してプリントする画像を選び
ます。
•
1
または
3
を押して、プリント枚数(
99
枚ま
で)を設定します。
• 設定した画像には、
Z
アイコンとプリント枚数
が表示されます。枚数を
0
にすると
Z
アイコン
が消え、その画像はプリントされません。
•
X
ボタンを押している間は、選択中の画像が拡
大表示されます。
• 画像と枚数を設定したら、
J
ボタンを押します。
3 プリント指定の項目を設定する
• 撮影情報や日付を画像に写し込まない場合は、手順
4
へ進み
ます。
• 指定した画像全てに撮影情報や日付をプリントしたい場合は、
[撮影情報]または[日付]を選び、
2
を押してチェックボッ
クスをオン
M
にします。
4
J
ボタンを押して、プリント指定を終了する
G
ボタン
X
ボタン