活用ガイド(詳しい説明書)

パソコン、プリンター、テレビとの接続
173
❚❚
HDMI
対応機器への出力解像度を変更する
セットアップメニュー
0
205
)の[
HDMI
]の[出力解像度]で
は、
HDMI
対応機器への出力解像度を設定できます。
出力解像度]が[オート]の場合、出力先の映像信号形式を自
動的に検出します。
❚❚
HDMI-CEC
対応テレビのリモコンを使って再生操作をする
セットアップメニュー
0
205
)の[
HDMI
]の[機器制御では、
HDMI-CEC
対応テ
レビのリモコンを使って、
1
コマ表示とスライドショー再生のカメラ操作を行えます。
1 カメラと
HDMI-CEC
対応テレビを接続する
2
HDMI-CEC
対応テレビとカメラの電源を
ON
にする
機器制御するの場合、カメラのマルチセレクター
J
ボタンの代わりに
HDMI-
CEC
対応テレビのリモコンを使ってカメラを操作できるようになります。
機器制御]が[しないの場合は、
HDMI-CEC
対応テレビのリモコンでカメラは動作
しません。ライブビュー撮影や動画撮影を行いたいときは、しないに設定してくだ
さい。
A
HDMI-CEC
とは
HDMI-CEC
とは、
HDMI-Consumer Electronics Control
の略で、対応機器間での連携動作を可能にします。
A
HDMI-CEC
対応テレビとの接続時の表示
HDMI-CEC
対応テレビとの接続時には、ファインダーの記録可能コマ数表示部に
)
が表示されます。
A
HDMI
ケーブル接続時の動画の撮影と再生について
HDMI
対応機器に接続して撮影メニュー動画の設定]の[画像サイズ
/
フレームレート]を
1920
×
1080 60p
]または
1920
×
1080 50p
に設定して動画を記録すると、
HDMI
の出力解
像度やフレームレートが変わることがあります。
画像サイズ
/
フレームレート]を[
1920
×
1080 60p
または
1920
×
1080 50p
にして記録し
た動画を再生する場合
0
137
HDMI
対応機器のモニターには再生中の動画のみが表示されます。
D
HDMI
]の[出力解像度]についてのご注意
このカメラでは、
1920
×
1080 60p
]または[
1920
×
1080 50p
]での
HDMI
出力はできません。
HDMI
対応機器によっては、出力解像度]を[オート]に設定すると、
HDMI
出力できないことがあ
ります。その場合は、出力解像度]を[
1080i
(インターレース)]に設定してください。