活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 撮影前の準備
- 撮影と再生の基本操作
- ボタンなどを使ったカメラの操作方法
- 撮影機能を設定する
- 動画撮影と編集の機能
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- 音声メモ
- パソコンやテレビとの接続
- 内蔵の無線機能でネットワークへ接続する
- 有線LANまたはWT-6でネットワークに接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- カスタムメニューの管理
- a:オートフォーカス
- b:露出・測光
- c:AEロック・タイマー
- d:撮影・記録・表示
- e:フラッシュ・BKT撮影
- f:操作
- g:動画
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- カードの初期化(フォーマット)
- 言語(Language)
- 地域と日時
- モニターの明るさ
- モニターのカラーカスタマイズ
- 水準器表示
- インフォ画面の表示設定
- AF微調節の設定
- レンズ情報手動設定
- イメージセンサークリーニング
- クリーニングミラーアップ
- イメージダストオフデータ取得
- ピクセルマッピング
- 画像コメント
- 著作権情報
- IPTC
- 音声メモの設定
- 電子音
- タッチ操作
- HDMI
- 位置情報(内蔵)
- リモコン(WR)設定
- リモコン(WR)のFnボタンの機能
- 機内モード
- スマートフォンと接続
- PCと接続(内蔵無線)
- 有線LAN/ワイヤレストランスミッター
- 認証マークの表示
- 電池チェック
- カードなし時レリーズ
- メニュー設定の保存と読み込み
- カメラの初期化
- ファームウェアバージョン
- 画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
1138
索引
動画撮影メニュー......................................
782
動画撮影メニューのリセット...........
783
動画の画質..........................................
294
,
785
動画編集 ...........................................................
300
動画編集(始点
/
終点設定)................
989
動画用マイク ....................................................
65
統合表示 ...........................................................
416
同調シャッタースピード...................
1003
時計用電池..........................................
46
,
1083
トリミング......................................................
967
曇天(ホワイトバランス).......
122
,
222
ナ
内蔵
Wi-Fi
.....................................
77
,
457
,
485
日時を同期......................................................
633
ニュートラル(ピクチャーコントロー
ル)
........................................................
125
,
271
認証マークの表示......................................
949
ノーマルエリア
AF
........................
105
,
160
ハ
ハイダイナミックレンジ......................
283
背面表示パネルの表示...........................
833
ハイライト重点測光 ....................
112
,
179
ハイライト表示...............................
407
,
884
バックアップ記録(スロット
2
の機
能)
....................................................................
308
発光禁止 ...............................................
132
,
650
発光モード......................................................
645
バッテリー........................................
28
,
32
,
47
バッテリーチャージャー..........................
28
バルブ撮影(長時間露出)...................
191
パワーコネクター....................
1060
,
1069
半押し
AF
レンズ駆動 ..............................
810
半押しタイマー...................................
53
,
822
非
CPU
レンズ..................
379
,
1045
,
1048
ピーキング表示...........................................
832
ピクセルマッピング.................................
910
ピクチャーコントロール ..........
125
,
271
被写界深度...........................................
134
,
187
ヒストグラム ...............................
95
,
96
,
408
ピッチング.......................................................
892
ビビッド(ピクチャーコントロール)..
125
,
272
非表示設定.......................................................
746
標準表示............................................................
406
ファームウェアバージョン.................
957
ファイル名設定................................
760
,
783
ファインダー撮影 .........................................
50
フィルター効果(ピクチャーコント
ロール)
..........................................................
128
フィルター再生............................................
427
フィルター再生の条件設定.................
735
風景(ピクチャーコントロール).
126
,
272
フォーカスエイド ......................
176
,
1049
フォーカスシフト撮影............................
360
フォーカスポイント............
98
,
153
,
164
フォーカスポイント循環選択 ...........
815
フォーカスポイントの引き継ぎ......
813
フォーカスポイント表示の設定......
815
フォーカスポイントロックレバー.
106
フォーカスモード ..........................
148
,
174
フォーカスモードセレクター .
97
,
148
,
174
フォーカスリング ......................................
174
フォーカスロック ......................................
170
ブラケティング....................
251
,
259
,
265
フラッシュ(ホワイトバランス).
123
,
223
フラッシュインフォ画面 ..........
659
,
695
フラッシュ撮影同調速度 ......................
836
フラッシュ時シャッタースピード制限
838
フラッシュ使用時の露出補正 ...........
838
フラッシュ調光補正.................................
653