使用説明書
116
カスタムメニュー(さらに詳細な撮影時の設定)
誕生日カウンターの使い方
撮影日と一緒に、誕生日など特定の日付から撮影日までの日数
を写し込めます。誕生日や結婚式までの日数をカウントダウン
形式で入れたり、お子様が産まれた日からの経過日数を入れた
りするときなどに使います。
各項目の設定後、[設定終了]を選んでQボタンを押すと設定が有効になります。
誕生日カウンターを使って撮影した画像には、次のように日付が写し込まれます。
19 フォーカスエイドインジケーター
[する]にして、撮影モードd以外でマニュアルフォーカス(A61)にすると、ファ
インダー内下部の露出インジケーターがフォーカスエイドインジケーターに切り換
わります。マニュアルでピントを合わせるときに便利です。
・ 開放絞り値が
f/5.6以上の明るいレンズで使えます。
・ 撮影モードdでは使えません。
オートフォーカスの苦手な被写体(A
38)では、適切に作動しないことがあります。
日付の登録
初めて誕生日カウンターを設定するときや、1∼3のいずれか
を選んでマルチセレクターの右を押すと、[誕生日設定]画面
が表示されます。「日時を設定する」の手順
2(A21)と同様
の操作で日付を設定後、
Q ボタンを押してください。日付は
3種類まで登録できます。他の日付に切り換えるには、1∼3の
いずれかを選んで、Q
ボタンを押してください。
表示の選択
日数の表示形式を選んでQボタンを押してください。
表示 内容 表示 内容
フォーカスポイント内
の被写体にピントが
合っています。
被写体の少し後方にピ
ントが合っています。
被写体の少し前方にピ
ントが合っています。
被写体のかなり後方に
ピントが合っています。
被写体のかなり前方に
ピントが合っています。
ピントエラー(ピント
を合わせられません)
デート写し込み設定
誕生日カウンター
日付の登録
表示の選択
設定終了
デート写し込み設定
日付の登録
2008. 04. 23
2009. 02. 05
変更 決定
デート写し込み設定
表示の選択
日数
年・日
年・月・日
誕生日まであと 2 日の場合 記念日から 2 日後の場合
(フルメニューで表示(A118))