使用説明書
129
画像編集メニュー(撮影した画像の編集)
[画像編集メニュー]では、SDカード内の撮影済み画像に、様々
な特殊効果を加えたり、
RAW画像をRAW現像してJPEG画像を
作成したりして、編集を行うことができます。画像を編集する
と、元の画像とは別に、新しい画像として記録されます。画像
編集メニューには、以下の項目があります。
・ メニューの操作方法については「メニューの操作方法」
(A
94)をご覧ください。
セットアップメニューの[メニュー表示切り換え](A
118)を[マイメニュー]に
したときは、マイメニューに登録したメニュー項目だけが表示されます(A
119)。
簡単レタッチ
A132
コントラストと色の鮮やかさを高めた画像を簡単に作成できます。
D-ライティング
A132
撮影後に逆光やフラッシュの光量不足などで暗くなった被写体を明るく補正します。
赤目補正
A133
「赤目現象」のために人物の瞳の部分が赤くなってしまった画像を補正します。
トリミング
A134
画像の必要な部分だけを切り抜きます。
モノトーン
A134
モノトーンの画像(1色の明暗だけで表現された画像)を作成します。
フィルター効果
A135
画像全体の色調を演出できます。
スモールピクチャー
A136
SD
カード内の画像から、サイズを小さくした別の画像を作ります。
画像合成
A138
2
コマのRAW画像を合成して、1コマの画像にします。
RAW現像
A140
画質モード[RAW]または[RAW+B](A51)で記録したRAW画像を、カメラでRAW
現像してJPEG画像を作成します。
ストップモーション作成
A141
SD
カード内の画像から動画ファイルを作成します。
編集前後の画像表示
A143
画像編集で作成した画像を、編集前の画像と並べて表示して、画像編集の効果を確認で
きます。このメニュー項目は、編集前または編集後の画像を
1コマ表示してQボタンを
押したときのみ表示されます。
簡単レタッチ
D
-ライティング
赤目補正
トリミング
モノトーン
フィルター効果
スモールピクチャー
画像編集メニュー