使用説明書
133
画像編集メニュー(撮影した画像の編集)
赤目補正
フラッシュ撮影時の「赤目現象」によって、人物の瞳の部分が
赤くなってしまった画像を補正できます。編集画面では、プレ
ビュー画像が表示され、以下の操作ができます。
・ 赤目補正はフラッシュを使用して撮影した画像のみで行え
ます。
・ カメラが赤目現象を検出できない画像は補正できません。
・ 画像によっては、望ましい結果が得られないことがあります。また、ごくまれに赤
目以外の部分が補正されることがあります。画像を保存する前に、プレビュー画像
で効果をよく確認してください。
C 画質モードと画像サイズについて
作成した画像は、元画像と同じ画質モードと画像サイズで記録されます。ただし、元画像の画質モー
ドが[
RAW]または[RAW+BASIC]のときは、画質モード[FINE]、画像サイズ[L]のJPEG画像
が作成されます。
機能 ボタン 内容
拡大率を上げる
K
K ボタンを押すごとにプ
レビュー画像の拡大率が
上がります。
プレビュー画像の拡大表
示中にこれらの操作を行
うと、画面の右下に画像全
体が縮小表示され、拡大表
示中の部分が黄色い枠で
囲んで示されます。数秒す
ると消えますが、再度操作
すると表示されます。
拡大率を下げる
M
プレビュー画像の拡大再
生中は、Mボタンを押す
ごとに拡大率が下がりま
す。
画面をスクロール
(移動)させる
プレビュー画像の拡大再
生中は、画面をスクロール
させて、見たい部分に移動
できます。マルチセレク
ターを押し続けると、高速
で移動します。
拡大表示を終了する
Q
拡大表示中にQボタンを押すと、拡大表示を終了し
ます。
画像を保存する
Q
補正した画像が記録され、再生モードの
1 コマ表示に
なります。
キャンセル
拡大 保存
赤目補正
赤目補正
戻る