使用説明書
135
画像編集メニュー(撮影した画像の編集)
フィルター効果
以下のフィルター効果を選べます。
C 画質モードと画像サイズについて
作成した画像は、元画像と同じ画質モードと画像サイズで記録されます。ただし、元画像の画質モー
ドが[
RAW]または[RAW+BASIC]のときは、画質モード[FINE]、画像サイズ[L]のJPEG画像
が作成されます。
スカイライト
スカイライトフィルターと同様に、画像の青みを抑える効果があります。
ウォームトーン
画像を暖色にする効果があります。
赤強調
赤色が強調されます。
緑強調
緑色が強調されます。
青強調
青色が強調されます。
クロススクリーン
クロススクリーンフィルターと同様に、輝度の高い部分からク
ロス状に光の線を出す効果があります。次の項目を設定します。
・[光線の本数]:光線の本数を
3 種類から設定します。
・[クロスの量]:クロスフィルターがかかる光源の量を
3 段階
から設定します。
・[光線の傾き]:光線の傾きを
3 種類から設定します。
・[光線の長さ]:光線の長さを
3 段階から設定します。
設定後、[確認]を選んでQボタンを押すと、画面左のプレビュー上で作成を行います。
[保存]
を選んでQボタンを押すと、現在の設定値で編集を行った画像が記録され、再
生モードの
1コマ表示になります。
カラーカスタマイズ
右のような画面が表示され、マルチセレクターの上下左右を押す
たびに、画像全体の色調が以下のように変わります。
色調を操作すると、プレビュー画像と画像右側の
R(赤色)、G(緑色)、B(青色)に分
かれたヒストグラム(A
75)に反映されます。
Qボタンを押すと編集した画像が記録され、再生モードの
1コマ表示になります。
スカイライト
ウォームトーン
赤強調
緑強調
青強調
クロススクリーン
カラーカスタマイズ
フィルター効果
決定拡大
確認
保存
クロススクリーン
キャンセル
決定キャンセル
緑が強くなる
青が強く
なる
ピンクが強くなる
赤が強く
なる