使用説明書
141
画像編集メニュー(撮影した画像の編集)
ストップモーション作成
D60で撮影した画像をつなげて、動画として記録します。
ストップモーションの作成方法
1
[ストップモーション]画面で[動画ファイルの作成]を
選びQボタンを押す
・ 右の画面が表示されます。
2
マルチセレクターの左または右を押して、先頭画像を選
ぶ
・ ストップモーションの1コマ目にする画像を選んでください。
・ マルチセレクターを押し続けると、高速でサムネイルを移動し
ます。
・ 選択後、Qボタンを押してください。
3
マルチセレクターの左または右を押して、終了画像を選
ぶ
・ マルチセレクターを押し続けると、高速でサムネイルを移動し
ます。
・ 先頭画像と終了画像の間の画像には左上にyが表示されます。
・ ストップモーションで使用できる画像は最大
100コマです。
4
Qボタンを押す
・ そのまま作成したり、プレビューを見たりするときは、手順6に
進んでください。
・ ストップモーションに入れたくない画像があるときや、先頭画
像、終了画像を修正したいときは、[修正]を選んでQボタン
を押し、手順
5に進んでください。
動画ファイルの作成
ストップモーションに使用する画像を選んで、動画ファイルを
作成します。
画像サイズの設定
動画ファイルの画像サイズを[
640×480]、[320×240]、
[
160×120]から選びます。
フレームレートの設定
1秒あたりのコマ数を[15 コマ/秒]、[10 コマ/秒]、[6 コマ/
秒]、[3 コマ/秒]から選びます。
動画ファイルの作成
画像サイズの設定
フレームレートの設定
640
×
480
15
コマ/秒
ストップモーション
作成
先頭画像の設定
修正 作成
拡大 決定
ストップモーション
作成
2
1
3
4
5
先頭画像の設定
修正 作成
拡大 決定
ストップモーション
作成
31 32 33
終了画像の設定
修正 作成
拡大 決定
ストップモーション
作成
31 32 33
動画ファイルの作成
修正 作成
決定
ストップモーション
作成