使用説明書

147
取り付けできるレンズ
9 開放絞りがf/5.6上明るいレンズのみ使用可能。
10 一部、装着できないレンズがあります(A147
11 AI ED 80–200mm f/2.8Sの三脚座を回転するとカメラと干渉するため、回転方向に制限があり
ます。
AI ED 200–400mm f/4Sをカメラに装着したままでのフィルター交換はできません。
12 露出インジケーターは使用できません。
13 露出モードがdでシャッタースピードが1/125 秒以下のときに使えます。露出インジケーター
は使用できません。
14 縦位置にして装着してください(装着後、横位置に戻すことは可能です)
複写装
PF-4にはカメラアダプター PA-4を併用すると装着できます。
B 使用できないレンズ
次の非
CPUレンズは使用できません。無理に装着しようとすると、カメラやレンズを破損しますので
ご注意ください。
AFテレコンバーター TC-16AS
AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)
フォーカシングユニット
AU-1を必要とするレンズ(400mm f/4.5600mm f/5.6800mm f/8
1200mm f/11
フィッシュアイ(
6mm f/5.67.5mm f/5.68mm f/8OP10mm f/5.6
2.1cm f/4
接写リング K2
ED180–600mm f/8(製品No.174041174180
ED360–1200mm f/11 (製品 No.174031174127
200–600mm f/9.5(製品 No.280001300490
F3AF用(AF80mm f/2.8SAF ED 200mm f/3.5S、テレコンバーター TC-16S
PC 28mm f/4(製品 No.180900以前の製品
PC 35mm f/2.8(製 No.851001906200
PC 35 mm f/3.5
旧レフレックス1000mm f/6.3
レフレックス1000mm f/11(製品 No.142361143000
レフレックス
2000mm f/11(製品 No.200111200310
C オートフォーカスで撮影できるレンズについて
このカメラでピントをオートフォーカスで合わせるには、
AF-SレンズまたはAF-Iレンズが必要です。
AF-SAF-Iレンズは、オートフォーカス用のモーターを内蔵したレンズです。AF-SAF-I 以外のオー
トフォーカス(
AF レンズを取り付けても、このカメラではオートフォーカス撮影できません。
C レンズの開放F値とは
レンズの明るさを示す数値で、そのレンズで最も絞りを開いたときの絞り値を意味します。レンズ名
称の最後のほうに「
f/2.8f/3.5–5.6」などと記されています。
C CPUレンズ、Gタイプレンズ、Dタイプレンズの見分け方
CPUレンズにはCPU 信号接点があります。Gタイプレンズには「G」マークが、Dタイプレンズには
D」マークが付いています。G タイプレンズには、絞りリングがありません。
CPU レンズ G タイプレンズ D タイプレンズ
CPU 信号接点 絞りリング