使用説明書

151
使用できる外付けフラッシュ(スピードライト)
ニコンスピードライト SB-600
ガイドナンバー30(照射角35mm時、ISO 100m20℃)の高性能スピードライトで
す。
フラッシュヘッドが上方向
90°、左方向 180°から右方向 90°の範囲で回転し、バ
ウンス撮影や近接撮影ができます。 
レンズの焦点距離に応じて照射角を変化させるオートズーム機能
24–85mm)を
備えています。た、内蔵ワイドパネルを使用すると、
14mmの照射角度になりま
す。
周囲が暗い場合でも操作しやすいように、表示パネルおよび操作スイッチにイルミ
ネーターを備えています。
SB-600のカスタム設定により、各機能の設定が効率よく行えます。
ニコンワイヤレスリモートスピードライト SB-R200
ガイドナンバー 10ISO 100m20℃)のリモート発光用スピードライトです。
D60SB-R200を使うには、コマンダー機能のあるスピードライト SB-800または
ワイヤレススピードライトコマンダー
SU-800が必要です。
アタッチメントリング
SX-1やアダプターリングを使ってレンズ先端に装着した
り、スピードライトスタンド
AS-20でカメラから離して設置したり、手持ちで照
明したりするなど、
i-TTL調光による多彩な近接(クローズアップ)撮影やリモー
ト撮影が可能です。
ニコンワイヤレススピードライトコマンダー SU-800
CLS対応カメラに装着してSB-800SB-600SB-R200の発光制御を行うコマンダー
で、ライティングをリモート(補助灯)のみで行うコマンダー撮影が行えます(
SU-
800
には発光機能はありません)
D ガイドナンバーとは
フラッシュの光量を示す値で、大きいほど光が遠くまで届きます。「ガイドナンバー
=絞り値×撮影
距離(
mISO感度が100の場合)という関係がありますSB-400ガイドナンバーが21ISO
10020℃)なので、ISO 感度が100で絞り値がf/5.6 なら、21 ÷ 5.6 =3.7 mまでフラッシュの
光が届くことになります。また、実効ガイドナンバーは
ISO感度が2倍になると1.4倍(√2倍)に
なります。たとえば、
D60 ISO 感度200SB-400 を使用すると、絞り値f/5.6なら21 ÷ 5.6 ×
1.4 = 5.3 mまで光が届きます(18mm レンズの画角をカバーする照射角、ISO感度20020℃の
場合)