使用説明書
152
使用できる外付けフラッシュ(スピードライト)
別売のスピードライト SB-400、SB-800、SB-600、SB-R200を使用する場合、スピー
ドライトとレンズの組み合わせによって次の機能が使用できます。
※1 SU-800 本体に発光機能はありません。表中の○は、SU-800がコマンダーとして補助灯を制御
できる機能です。
※
2 非CPUレンズ装着時は使えません。
※
3 スポット測光時は設定できません。スタンダードi-TTL調光になります。
※
4 カメラ側で設定できます(A113)。
※
5AAモードと A モードの選択は、SB-800のカスタム設定で行います。ただしAAモード設定時で
も、非
CPUレンズ装着時は、自動的にAモードになります。
※
6SB-800のカスタム設定にかかわらず、優先的にAAモードになります。ただし非CPUレンズ装着
時は、自動的に
A モードになります。
スピードライト
1灯のみで使用
アドバンストワイヤレスライティング
発光モード/機能
主灯/コマンダー
として使用
補助灯として使用
SB-400 SB-800 SB-600 SB-800
SU-800
※
1
SB-800 SB-600 SB-R200
i-TTL
※
2
i-TTL-BL
調光
○
※
3
、
4
○
※
3
○
※
3
○
※
5
○○○○
スタンダード
i-TTL
調光
○○○ー ー ーー ー
AA
絞り連動外部
自動調光
※
2
ー○
※
5
ー○
※
6
○
※
6
○
※
6
ーー
A
外部自動調光
ー○
※
5
ー○
※
6
ー○
※
6
ーー
GN
距離優先
マニュアル発光
ー○ーー ー ーー ー
M
マニュアル
発光
○
※
4
○○○ ○ ○○ ○
RPT
リピーティン
グフラッシュ
ー○ー○ ○ ○○ ー
マルチエリア
アクティブ補助光
※
2
ー○○○ ○ ーー ー
発光色温度情報伝達
○○○○ ー ーー ー
REAR
後幕シンクロ
○○○○ ○ ○○ ○
L
赤目軽減発光
○○○○ ー ーー ー
オートズーム
ー○○○ ー ーー ー
感度自動制御
(カスタムメニュー
10
)
○○○ー ー ーー ー