使用説明書

154
使用できる外付けフラッシュ(スピードライト)
C スピードライト使用時のご注意
詳しくはスピードライトの使用説明書をご覧ください
ニコンクリエイティブライティングシステム対応のスピードライトの使用説明書にカメラ分類表
が記載されている場合は、「クリエイティブライティングシステム対応デジタル一眼レフ」に該当
する箇所をお読みください。なお、
D60 SB-80DXSB-28DXSB-50DXの使用説明書に記載さ
れているデジタル一眼レフカメラには該当しません。
同調シャッタースピードは
1/200秒以下(低速側)です。
i-TTL や外部自動調光モードで、フル発光により露出アンダーになる可能性のある場合には、発光
直後にファインダー内下部のJが約
3秒間点滅し、露出アンダー警告を行います。
i-TTLモード時のISO感度連動範囲はISO 1001600です。
ISO感度を1600より高くしたときは、距離や絞りによっては適切な発光量にならない場合がありま
す。
スピードライト
SB-400SB-800SB-600使用時に、赤目軽減発光を行うフラッシュモードのとき
は、スピードライト側で赤目軽減発光します。
スピードライト
SB-800SB-600SU-800(クローズアップ機能設定時除く)との組み合わせで
被写体が暗い場合は、カメラの
AF補助光(A57)が発光せず、スピードライトまたはスピードラ
イトコマンダーの
AF補助光が発光します。
SB-800SB-600 以外のスピードライトの組み合わせでは、オートパワーズーム機能は使用できま
せん。
撮影モードによっては、
ISO感度(A53の設定によって、カメラが自動で設定する開放側の限界
絞りが、以下のように制御されます。
撮影モードeghijla
撮影モードk
※感
1段に対して絞りは1/2段変化します。制御される絞りよりも開放絞りが暗い場合は、装着
レンズの開放絞りによって制御されます。
i-TTLモード時に、調光コードSC-17SC-28SC-29を使ってカメラからスピードライトを離して
撮影する場合、
i-TTL-BL調光では適正露出を得られない場合があります。この場合は、スタンダー
i-TTL調光に切り換えて撮影してください。また、あらかじめテスト撮影を行ってください。
i-TTL モード時に、発光面に内蔵パネル以外の部材(拡散板など)を装着しないでください。カメ
ラ内の演算に誤差が生じ、適正露光にならない場合があります。
ISO感度
100 200 400 800 1600
開放側の限界絞り(f/
44.85.66.78
ISO感度
100 200 400 800 1600
開放側の限界絞り(f/
5.6 6.7 8 9.5 11